• トップページ
    • 宿泊プラン
    • 夢銀河
    • 温泉
    • 料理
    • 館内
    • 下田温泉の楽しみ方
    • お客様の声
    • アクセス
    • サイトマップ
ご予約は0969-42-3311

<公式>天草下田温泉  旅館 湯本の荘 夢ほたる

公式HP直接予約特典
宿泊予約 サイトマップお客様の声 ご予約は0969-42-3311
  • 夢銀河
  • 温泉
  • 料理
  • 館内
  • 下田温泉の楽しみ方
  • 宿泊プラン
  • アクセス

下田温泉の楽しみ方

下田温泉周辺の観光地 崎津教会 大江天主堂 天草キリシタン館 妙見浦 白鶴浜海水浴場 鬼海ヶ浦展望台 イルカウォッチング 海中公園遊覧 五足の靴文学遊歩道 宮岡城 高浜焼 寿芳窯 内田皿山焼 天草コレジヨ館

カテゴリー

  • すべてを見る
  • 崎津教会
  • 大江天主堂
  • 天草キリシタン館
  • 妙見浦
  • 白鶴浜海水浴場
  • 鬼海ヶ浦展望台
  • イルカウォッチング
  • 海中公園遊覧
  • 五足の靴文学遊歩道
  • 宮岡城
  • 高浜焼 寿芳窯
  • 内田皿山焼
  • 天草コレジヨ館

五足の靴文学遊歩道

夢ほたるから徒歩で10分

天草市天草町下田北~下田南(約3.2㎞)
明治40年、日本の近代文学の基礎となった作品を次々と世に送り出した、与謝野寛(鉄幹)、北原白秋、平野万里、吉井勇、木下杢太郎の5人の詩人がたどった道を遊歩道として整備したもの。休みながらでも、大人でおよそ50分ほどのコースと、2時間近くかかる全行程(およそ3㎞)のコースがある。
途中には、数箇所の展望所(休憩所)があり、休みながらゆっくり踏破できる。

詳細ブログを見る

富岡城

夢ほたるから車で27分  開館時間 9:00~17:00

H6年より城の発掘・復元が計画され、国立国会図書館にある『肥前甘艸富岡城図』をもとに丘陵上の本丸に復元作業が行われた。
富岡城の本丸跡に熊本県富岡ビジターセンターが整備されH17年に完成。
さらに、櫓・高麗門等を整備し、当時の富岡城が蘇りつつある。
ビジターセンターでは、雲仙天草国立公園の内容を紹介するとともに天草地域の魅力ある自然景観、歴史、文化環境についての情報を発信している。

詳細ブログを見る

高浜焼 寿芳窯

夢ほたるから車で16分
営業時間 平日8:00~17:00 / 土日祝8:30~17:00

天草陶石を代表する窯元。白く、薄く、透きとおるような品質が特徴で、資料館も隣接。窯元の上田家は代々庄屋でもあり、上田本家の屋敷は約200年経った今でも保有されている。
18世紀に開業、明治時代に一時衰退した高浜焼は昭和27年に復興を遂げ、世界に誇る天草陶石の良質の原料を生かした作品が焼き継がれている。
洗練された陶工の技とかがやきの白い世界をぜひご覧ください。

詳細ブログを見る

内田皿山焼

夢ほたるから車で21分営業時間
平日8:00~17:00 / 土日祝8:30~17:00

内田皿山郷の山中には、数多く古陶片が眠る幻の窯、古内田皿山窯跡がある。
古内田皿山窯の由来は17世紀と推測され、有田焼,波佐見焼等に次いで磁器では日本でも2番目に古い貴重な窯跡だといわれています。
古陶片には中国明時代の染付磁器、赤絵磁器と典型的な中国絵文様が描かれ素朴な中にも洗練された白磁の美しさが魅力的です。

詳細ブログを見る

3 / 4≪1234≫
  • トップページ
  • 温泉
  • 料理
  • 館内
  • 下田温泉の楽しみ方
  • 宿泊プラン
  • アクセス
  • サイトマップ
  • facebook
  • twitter
  • google+

天草下田温泉 湯本の荘 夢ほたる
〒863-2803 熊本県天草市天草町下田北1366-1
TEL:0969-42-3311 / FAX:0969-42-3312 yumehotaru1@sanraizukankou.co.jp

Copyright © 2015 yumehotaru , All right reserved.