• トップページ
    • 宿泊プラン
    • 温泉
    • 料理
    • 館内
    • 下田温泉の楽しみ方
    • お客様の声
    • アクセス
    • サイトマップ
ご予約は0969-42-3311

<公式>天草下田温泉  旅館 湯本の荘 夢ほたる

公式HP直接予約特典
宿泊予約 サイトマップお客様の声 ご予約は0969-42-3311
  • 温泉
  • 料理
  • 館内
  • 下田温泉の楽しみ方
  • 宿泊プラン
  • アクセス
ホーム >
楽しみ方詳細 >

崎津教会

  2015/12/09     2016/01/20

穏やかな羊角湾を臨む﨑津の漁村に建つ教会。1638年の禁教令以後、激しい弾圧を受けながらも240年間に渡って「潜伏キリシタン」として信仰が守られてきました。
「海の天主堂」とも呼ばれ、教会が建つ漁港一帯は、平成8年、日本の渚百選「キリシタンの里 﨑津」に選ばれ平成13年に日本のかおり風景100選「河浦 﨑津天主堂と海」平成23年に天草市﨑津の漁村景観が「国の重要文化的景観」にも選ばれています。

  関連記事

大江天主堂

キリスト教解禁後、初めて建てられたロマネスク様式の「大江天主堂」は、華やかな美しさが際立つ白亜の教会。現在の建物は1933年(昭和8年)、フランス人宣教師のガルニエ神父が地元信者と協力して建立したものです。敷地内には、フ

no image
イルカウォッチング

五和町沖合の海域には、潮流れと起伏に飛んだ海底によって魚類の宝庫となっており、 これを餌に野生のミナミバンドウイルカの群れが約200~300頭と住み着いています。     背面ジャンプするイルカさん

no image
十三仏公園の桜が満開

十三仏公園の桜が満開でしたので写真撮影に行ってきました。             妙見浦と白鶴浜海水浴場に挟まれた景観は素晴らしいですね  

no image
天草の崎津集落が世界遺産へ

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されました。 夢ほたるからは車で20分ぐらいです。ぜひ訪れて潜伏キリシタンの歴史を感じてください。 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産に関するトピックス 

no image
十三仏公園の桜の開花状況をチェック

十三仏公園の桜チェーック 本日(3月27日現在)で大体三分咲きといった感じでした。 4月初めぐらいが満開になる頃でしょうか。 写真の通り絶景ポイントに並ぶ満開の桜はほんと~に素敵です! この時期はぜひ十三仏公園まで足を伸

  • トップページ
  • 温泉
  • 料理
  • 館内
  • 下田温泉の楽しみ方
  • 宿泊プラン
  • アクセス
  • サイトマップ
  • facebook
  • twitter
  • google+

天草下田温泉 湯本の荘 夢ほたる
〒863-2803 熊本県天草市天草町下田北1366-1
TEL:0969-42-3311 / FAX:0969-42-3312 yumehotaru1@sanraizukankou.co.jp

Copyright © 2015 yumehotaru , All right reserved.